ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『お気に入り』
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nekopuu43
昔は自転車やバイクで野宿をしながら旅をするのが好きでしたが、ここ10年はほとんど外で遊ぶことはしていませんでした。2年前からファミリーキャンプを始めましたが、まだまだ始めたばかりの初心者です。
こんばんは。

先日、アップした手づくり空き缶アルコールバーナーを使用してみました。

一昨日の晩は、室内で使用し、本日は、屋外で使用してみました。

200ccの水をシェラカップに入れたものが何分で沸騰するかを見てみました。

着火後20秒くらいの写真はこちらです。
まだ、周りの穴からはほとんど火がでていません。

空き缶アルコールバーナー使用レポ

1分ちょっとで、周りの穴からの炎も安定してきました。

空き缶アルコールバーナー使用レポ

そして、完全に沸騰したのは5分14秒後でした。

空き缶アルコールバーナー使用レポ

次は、屋外でこのバーナーがちゃんと燃焼してくれるのかについて試してみました。

気温は2度くらいで、風は少しふいてますがあまり強くはありません。

昼間なので、炎は全く見えません。

空き缶アルコールバーナー使用レポ

風で炎が暴れてるんだと思うのですが(炎が全く見えてないので想像ですが・・・)風防の周りが焦げてきました。

空き缶アルコールバーナー使用レポ

この後、着火後5分20秒に沸騰する前にゴトクが熱でやわらかくなったのか、へなっとなって、曲がってしまいました。カップは風防の縁にひっかかってとまったのですが、ここで試験は取りやめました。
この時点で水は沸騰はしていませんでしたが、コーヒー入れるのには十分なくらいには熱くなってました。

空き缶アルコールバーナー使用レポ

今回の結論としては、バーナーはちゃんと燃焼したみたいですが、ゴトクがだめでした。

アルミの厚さが0.5mmでは強度が足りないようです。

まだかなりアルミ板があまっているので、次は折り曲げて2重にして、ゴトクを改良してみようと思っています。明日で冬休みも終わってしまうので、時間のあるときにでもまた工作してみます。バーナーは少し焦げましたが、まだしばらく使えそうな感じです。






同じカテゴリー(工作)の記事画像
アルミ缶アルコールストーブVer.3
自作アルコールストーブ ver.2
自作のトレッキングポールホルダ
アルミ缶ストーブのゴトク改良
冬休みの工作
同じカテゴリー(工作)の記事
 アルミ缶アルコールストーブVer.3 (2010-03-21 18:29)
 自作アルコールストーブ ver.2 (2009-02-22 00:03)
 自作のトレッキングポールホルダ (2009-01-25 23:08)
 アルミ缶ストーブのゴトク改良 (2009-01-12 23:06)
 冬休みの工作 (2009-01-02 00:40)

この記事へのコメント
どもっ!です
好奇心旺盛な行動に嬉しくなってきます
アルミの五徳は素材的に限界があるかも知れません
風防を使えば火力が上がりそうですねっ!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月05日 21:15
アルミの五徳は素材的に限界があるかも知れません

薄いアルミではです
形容が足りませんでした。。。
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月05日 21:18
>SHOWSEIさま
 返事が遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。
 昨日は英語のメールを書いていて燃え尽きていました・・・。
 薄いアルミ板は強度足りないですね。折り曲げたりすると、少し強度が出ると思うんですが、切れ込みが多くて、曲げられるのは上の部分と横の部分くらいしかなさそうです。2重にしてどのくらい強度がでるのか、今度作ってみます。
風防はやはりあった方が良さそうですね。風防がないと炎が安定する前に消えてしまいそうな気がします。
 風防とバーナーとゴトクが、エバニューのコッヘルにすべて納まるようなサイズにしていたのですが、ゴトクに厚みが出ると入らなくなるかもです。
Posted by nekopuu43 at 2009年01月06日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
空き缶アルコールバーナー使用レポ
    コメント(3)