ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『お気に入り』
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nekopuu43
昔は自転車やバイクで野宿をしながら旅をするのが好きでしたが、ここ10年はほとんど外で遊ぶことはしていませんでした。2年前からファミリーキャンプを始めましたが、まだまだ始めたばかりの初心者です。
今年の冬の雪遊び中に家族で寒さをしのぐためのシェルターを探していたのです。
そして、最後まで2種類のシェルターのどちらにするかで迷っていたのです。

ひとつめの候補がこれです。

【MSR Twin Sisters Tarp Shelter】 です。

風の吹き込みを防ぐためのスカートがついています。
おまけに重量が800gと軽いし、
ストックがそのままポールにも使えるしということで、
寒い北海道で雪遊びをしているときに簡易的にたてるのにはぴったりではないかと思っていたわけです。

冬に使うシェルターをどうしようか?

そして2つめの候補がこちら

【GoLite Shangri-La 4】です。

風の吹込みを防ぐためのスカートは特についておりません。
重量も1440gもあるのです。
おまけに、ポールも別にもたなければいけないようです。

冬に使うシェルターをどうしようか?

この二つの製品のどちらを購入いたらいいのかについて、
随分とまよいました。

GoogleでMSR Twin Sistersで検索すると、roadmanさんの記事が一番目に検索されました。
また、GoLite Shangri-La 4で検索するとひらどんさんの記事が一番目にヒットします。

ひとりで使うなら、MSRを選んだと思いますが、結局は、GoLite のShangri-La 4をぽちってしまったのです。
理由は

・家族で使うので、少し大きめのほうがいいと思ったこと。
・スノーシューを穿いたままでも天井が高いので出入りが楽そうなこと。
の2点でしょうか。

今回の購入にはわたしのこずかいからですが、黙って買ったので、かみさんに怒られるかもしれません。

いっしょにかみさんのためのものも注文しなければ・・・

というわけで、Therm-a-Rest ProLite Plus Sleeping Pad - Women's

を一緒に注文しておいたわけです。

かみさん対策です。

いますぐ使う予定がなかったので、送料はノーマルにしました。

それなのに、注文してから4日後には、アメリカを発送したと言っているではありませんか・・・
まずい・・・、早く話しておかないと受け取り拒否されてしまうかも・・・
今回は、かみさん対策もばっちりだ・・・
でも、怒られた・・・
やっぱり、怒られた~
で、肝心の商品ですが、東京税関で通関検査待ち4日目です。
送料をけちったからだろうか?
EMSだと課税対象になったことがないのですが、
今回は課税対象になってとめられているようです。
税関は土日、祝日が休みのようなので、発送は来週の水曜日以降ではないかと言われてしまいました。

急いでいるわけではないので、別にそれはいいのだけれど、税関は、無休にして交代であけた方がいいのではないかと思ったわけです。
日本の港を世界の流通の拠点にしたいという話を聞いたことがありますが、日本の公共サービスはまだまだ世界では二流ではないかと思ったわけです。人数をふやすとか改善が必要なのではないのでしょうか。




同じカテゴリー(海外通販)の記事画像
GARMIN VISTA HCx
迷い道対策
jetboil リコール情報⑤(最終章)
jetboil リコール情報④
この時期になると気になるもの
海外通販⑤ジェットボイル到着
同じカテゴリー(海外通販)の記事
 GARMIN VISTA HCx (2009-07-07 21:06)
 迷い道対策 (2009-06-13 12:42)
 jetboil リコール情報⑤(最終章) (2009-02-12 23:22)
 jetboil リコール情報④ (2009-02-01 01:10)
 jetboil リコール情報③ (2009-01-20 22:01)
 jetboil リコール情報② (2009-01-02 10:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬に使うシェルターをどうしようか?
    コメント(0)