ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
『お気に入り』
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
nekopuu43
昔は自転車やバイクで野宿をしながら旅をするのが好きでしたが、ここ10年はほとんど外で遊ぶことはしていませんでした。2年前からファミリーキャンプを始めましたが、まだまだ始めたばかりの初心者です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2009年01月20日

ジェットボイルのリコールが解ってから、
先ず、ジェットボイルのカスタマーサービスにメールを書き(jetboil リコール情報②の記事)
メールの指示通りにe-OMCに対してメールを送ること2通、両方とも無視されました。
そこで、「購入した店舗が交換してくれなかったら力になるよ。」と言っていたJetBoil社のカスタマーセンターにもう一度連絡したところ、以下のようなメールが帰ってきました。


Dear Mr. Nekopuu,



Thank you for your reply. We apologize for the inconvenience this has caused you. We will send you a mailer with instructions for returning your burner to us, and after we receive your burner, we will send you a replacement burner. Please let me know if you have any questions or concerns.



Thank you,

これ読むと、「すまんかったね。わが社のせいで迷惑かけたね、あやまりますよ。当社はあなたのバーナーを送り返す指示と一緒に郵便を送るよ。バーナーが届いたら、新しいのを送るつもり。何かわからないことがあったらメールしてね。」

と書いているように思います。

しかし、ここでいう'We will send you a mailer with instructions for returning your burner to us.'
という表現が返信用の箱と一緒に指示を郵便で送るのか、指示だけをE-mailで送るのかが私の英語力では読み取れません。
とりあえず、取り替えてはもらえるようなので一安心です。

あとで、メールを受け取ったことを返信しておかないと。明日は大統領の就任式でアメリカ人は仕事になりそうもないし、早めに送らねば。。。  



2009年01月02日

先日、ジェットボイルがアメリカで販売されている一部商品についてリコールがあると発表されていたと記事にしましたが、その後、アメリカのジェットボイル本社のカスタマーセンターに以下のことについて質問をしていました。
①リコール対象品を購入したこと
②日本に住んでいること
③今後、どのような対応が必要かについて知らせて欲しいこと

その返事が31日に届いていました。以下に届いた文面をそのまま転記します。

Because we did not ship any of the recalled product to our Japanese distributor, you must have purchased the product from an internet dealer or outside of Japan. You should contact the dealer or retailer that you purchased the product from for an exchange. If you have difficulty with the dealer, please let me know and we will do our best to assist you.



Thank you,

これを読むと、日本にはリコール対象品を出荷していないのでリコール対象品はインターネットか並行輸入業者から買ったに違いない、あなたは、購入した業者に連絡しなければならない、購入した業者に交換してもらうべきだ。もし、それができなければお手伝いするよ。ありがとう。

ってなことを書いているように思います。間違っていたらご指摘をいただければ助かりますので記事を読んだ皆様よろしくお願いいたします。
私が購入した業者はe-OMCなので、また英語でメールしなけらばいけないのでしばらく考えてからメールすることにします。
交換するときの送料のこととかも聞いておいたほうがいいんでしょうか。何を聞いたらいいのかも考えないとダメですね。
海外から輸入するとこういうリスクもあるということですね。

また、このメールに書かれているように、モンベルにはリコールの対象品は出荷していないようです。これについては、モンベルのカスタマーセンターにもそれとなく質問した結果、
モンベルで販売した商品にはリコール対象品は含まれていない
と返事をもらっています。

しばらくはモンベルで正規に輸入された商品を購入することをお勧めします。

私は、先日も、遊びに行ったときに使ってみましたが、ガスが漏れているような感じではないので、しばらく使った後で交換してもらうかどうかを考えるつもりでいます。

e-OMCにどういうメール送ればいいんだろうか???
また、英語を勉強しないといけなくなってしまった・・・  



さきほど、ひらどんさんのブログに情報が出ていたのですが。
ジェットボイルのリコール情報が本国のホームページに出ていました。
私の購入した製品は、どうもリコール対象の製品のようです。
先日の私の記事で、海外からの購入を検討している皆様は、
リコールのごたごたが納まるまで待ったほうがいいかもしれません。

情報がはいりましたら、また記事にして報告させていただきます。


http://www.jetboil.com/recall


ジェットボイルホームページのリコールの交換依頼の書式は、アメリカの州を入れないと送信できないので、メールを書かないといけないのですが、英語が良くわからないので、明日にでも辞書でも引きながら書いてみようと思っています。  



ここ数年、この時期になると


みょうに、気になるものがあります。


それは、自転車レースのカレンダーです。


アメリカ人の写真家、


グラハム・ワトソンさんのホームページで買うことができます。






このグラハム・ワトソンのカレンダーの中は、まだ見たことないですが、


このホームページの中の自転車レースの写真は本当にすばらしいです。


こんな、カレンダーが家にあったら


トレーニングに身が入る


メタボが解消


肝機能障害が完治


飲酒の解禁(現在は禁酒中)


キャンプでおいしい酒が飲める


いいことずくめなような気がするのです
  



ジェットボイルが無事に着きました

6日に注文して、商品の到着まで9日間でした。

まず荷姿はこんな感じ



中に入っていたの

ジェットボイル本体




とポットサポート アンド スタビライザー

ゴトクと転倒防止の足ですね



ゴトクと足をつけて組み立てたらこんなかんじ



たぶん、ゴトクを使う機会は少ないような気がします

ジェットボイルの本来の使い方をするとこんなかんじ



いいかんじですね

この部品と燃料はすべてポットの中に収納できます



すごくコンパクトになります。

試運転は週末にでもやりたいと思ってます。